2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ちょっと前の1.4.0 pre* から入ってたけどrubylistにおなじみのEnumerableのメジャーな関数がArrayのprototypeプロパティに追加された。これでprototype.js使ってるとruby.jsっぽくJavaScriptのArrayでmapとかcollectとかinjectとか使えるようになって便利ー…
http://dev.conio.net/repos/prototype/pkg/JSONサポートしたよ!つってたので期待して見たらダメダメだった。普通xmlhttprequest(xhr)のresponseTextで取得した文字列からJavaScriptで使えるオブジェクトにしたい場合、 eval('var result = ' + result.resp…
http://gert.sos.be/en/projects/mysqlar/MySQLの統計をとって情報表示やグラフを表示してくれるソフトウェア。daemonとして動かして一定間隔でMySQLにクエリーを送って情報取得して記録してるっぽい。動作DEMO見ると結構良くできてるみたいなので早速使って…
やば、ここ最近ずっと間違ってpreを>>〜<<(blockquote)で書いてたよp−q。このCSSだと色しか違わないから気づかなかった罠…。
Single Sign-on(SSO)なシステムつーと代表的な物に.NET PassportやTypeKeyがあるんだけど、.NET PassportはWebアプリケーションでお手軽に使えなかったり、TypeKeyは認証システム自体はお手軽で使いやすいんだけど、いまいちユーザが少なかったり、依存度が…
http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/inamode4/2870.htmlで云われたのでwiki.rails2u.comにつけてみた。google,yahoo,wiki.rails2u.comの検索で検索語句をハイライト。searchhi: Automatic search word highlighting after web searchesというtracでも…
http://infoaxia.com/tools/webdeveloper/ を拡張機能の更新でupdateしたらFirefoxがおかしくなったよママン。ということでid:nyama:20050923:1127406680 の方法で本家のLocalize版を入れて対処。のりさんthx! http://www.infoaxia.com/tools/webdeveloper/n…
debian sargeから導入されたmodule-assistantがめっちゃ便利!久しぶりにdebian使っててスゲーって思ったよ。これを使えばあっという間にカーネルモジュールのdebパッケを作ってインストールしてくれる。例えば # module-assistant a-i fuse shfs これだけで…
誕生日(timeオブジェクト)から年齢を求めたいとき class Time def to_age now = Time.now.strftime("%Y%m%d").to_i birthday = self.strftime("%Y%m%d").to_i (now - birthday) / 10000 end end とかいうmethodを作っておくと require 'time' t = Time.parse…
復活しないyp、、、。これじゃー仕事ができん、つーことで今週末は実家へ帰省だなぁ。
http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?Wiki%BE%AE%CF%C3Wiki小話に参加してきました!以下メモ Y!のY!は山下たつをのY! 外国だとwikiがだいぶ流行ってるらしい あちらがwiki文法使ってる = どれもwikiってニュアンスなんじゃ tiddly wikiはやっぱすごいよね …
Rubyの会のセミナーで青木さんにwiki.rails2u.comで使ってるPukiwikiっぽい文法のパーサを添削して頂きました。以下、指摘して貰った箇所メモ タブとスペースが混在 あれ、:set expandtabしてるからスペースのみだと思ってたらタブも入ってた模様。なんでだ…
昨日の添削で、+で文字列連結より式展開のほうがいいよと云われたのはたんにソースコードが見にくくなるからなのかなぁ、でも速度的にどうなんだろう、と思ってベンチマーク取ってみたら全然式展開のほうが速かった!(常識?) #!/usr/bin/env ruby require '…
http://msdn.microsoft.com/msn/msnsearch/9/13日、MSN Developer Centerがオープンした。中身を軽く覗いてみるとWebからHackできそうなのはWSDLで提供されているMSN Search Webservice。.NET Passportで認証した後にApplication IDを取得すれば使えるみたい…
したよ!秋風味!ていうかもうこんな時間だ…。
http://rails2u.com:8008/REST APIを使い、表示、新規作成、編集、削除を行えるwikiを作ってみた。とは云うのも、先日のPofEAA読書会の時に高橋メソッドの高橋さんとRailsでREST実現するには、という話をしていて気になったのでさくっと実装。 http://rails2…
svn headで簡単にrailsのフレームワークの一部を減らしたりできるようになった記念に、FastCGIでもmod_rubyでもwebrickでもない純粋にapacheのCGIとしてrailsを動かしたときどれほど遅いかベンチマークを取ってみた。アクション自体はrender :textでhello wo…
http://www.shoeisha.com/mag/kaihatsu/9/13日発売の雑誌、開発の現場 Vol.002に『Ruby on RailsでらくらくAjax開発!』という記事を寄稿しました(12P)。アクションに数行、ビューに一行つけたすだけでAjaxがRailsで簡単に使えちゃう!とかそんな感じの記事…
http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/PofEAA/?ReadingPofEAA006トラックバックするまでが読書会です、って今回は誰も云わなかったなぁ。第六回はドメインロジックパターン、ってことで普段仕事でふれてるハズなのだけど、あんまなんにも考えずやってるため全…
http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/transl/?AnInterviewWithDHH先日公開されたオライリーのインタビュー、O'Reilly Network: Ruby on Rails: An Interview with David Heinemeier Hanssonのkdmsnrさんによる日本語訳。Railsに興味がある人は是非一読を。 P…
http://jp.rubyist.net/magazine/?0009-YAMLアンカーとエイリアス知らなかった!すべー便利げ。いまやってる案件これ知ってたらもっとスマートになったのになぁ。YAMLって何となくは知ってるけどよくしらないつー人は是非読むべき。XMLとの比較も参考になる…
http://www.hping.org/phpinteractive/ ブラウザ上でさくっとphpのコードを書いて実行できる、ってソフトウェア。php 5.1からは-aオプションつくからあんまり必要ないけど、それ以前のversionでちょこっとした挙動をチェックしたいときは役立ちそう。eclipce…