Rails の API を Hyper Estraier で全文検索

http://rails2u.com/esearch/ http://rails2u.com/esearch/estseek.fcgi?phrase=Reloaded&perpage=10 (サンプル)自分が作ったウェブアプリの中じゃ、一番利用していると言っても過言ではない http://api.rails2u.com/ 。Rails のクラスやメソッドのインクリ…

CSSXSS脆弱性よりもっとヤバイ脆弱性がIEに発見されたようですね の対策

hoshikuzu | star_dust の書斎#P20060428MHTMLREDIRECT で指摘されているように、現在の WinIE では mhtml スキームを悪用して、クロスドメインの html を取得することが可能になってしまっています。これを利用したはまちちゃんの実証コードを踏んだ人も居…

Google SketchUp の API は ruby !

http://sketchup.google.com/ http://sketchup.google.com/support/bin/search.py?query=ruby 先日公開された Google SketchUp の API はなんと ruby*1 ! ということで rubyist の間では話題になってたりなかったりします。ということで早速使ってみて RSS …

はてな認証API PHP 版ライブラリ作りました

ということで PHP 版も作りました。 http://auth.hatena.ne.jp/sources/Hatena_API_Auth.php.txt http://auth.hatena.ne.jp/sources/Hatena_API_Auth_example.php.txt http://rails2u.com/misc/hatenaapiauth.php (動作サンプル) どうぞご利用下さい(コペ)。…

はてな認証API Ruby 版モジュール作りました

http://rubyforge.org/projects/hatenaapiauth/ 先日ローンチしたはてな認証API の Ruby 版のモジュールを作りました。rubyforge にアップしたので、gem を使ってる人は # gem install hatenaapiauthでインストールできるかと思います。perl のHatena::API::…

prototype.js 1.5 からの新機能 Template の使い方

JavaScript での変数を使った文字列の作成は何かとめんどくさいですね。prototype.js では 1.5_pre0 から Template という簡易テンプレートとして使えるクラスが加わりました。相変わらずドキュメントはソースと test 嫁なので簡単な使い方を紹介します。 ま…

パソコン周りとか

オオヒダさんが書いてたので自分もそれとなく書いてみます! ハードウェア モニター DELL UltraSharp 2405FPW 以前は 17inch x 2 のデュアルディスプレイだったのですが今はこれ一台。PS2 とか HDDビデオレコーダ繋いでテレビ見たりとか。AV入力にバグがある…

Shibuya.js Technical Talk #1 終了しました

ご来場の皆さん、お疲れ様でした。無事 Shibuya.js Technical Talk #1 が終了しました。歴史あり、笑いあり、実用的な Tips あり、ブラクラありで自分自身他の人のトークを大変興味深く聞くことができました。 自分のトーク資料、『RJS Template, Jemplate』…

次世代 JavaScript ライブラリを作りました

先日 Scriptaculous 1.6.0 が公開されましたね。Web2.0 全盛の今、Scriptaculous は無くてはならない必須ライブラリの一つとなりました。 2000年前後、DHTML と云われる技術を駆使した視覚効果を頻繁に使った Web ページをよく見るようになりました。当時は…

Haskell の日本語リファレンスマニュアル引きツール href

http://i.loveruby.net/w/href.html 入門HaskellやYAPC::Asia の Audrey のセッション、Learning Haskellで LL 界隈でも熱くなり始めた Haskell。かくいう自分も少しづつ勉強中です。 で、最初勉強するのに必至なドキュメントの一つがリファレンスマニュアル…

Ruby on Rails 1.1 リリース!

http://weblog.rubyonrails.com/articles/2006/03/28/rails-1-1-rjs-active-record-respond_to-integration-tests-and-500-other-things 皆さん待望の Rails 1.1 がリリースされました!RJS Template や ActiveRecord の Cascaded Eager Loading、The accept…

Services_Hatena リリース!

http://d.hatena.ne.jp/gooooooogle/20060327 http://hetena.com/ http://pear.php.net/package/Services_Hatena/ ということで php の pear パッケージ、 Services_Hatena がアルファ版ながらリリースされました。php から各はてなの API が簡単に使えるよ…

JavaScript や CSS の query に自動で最終更新時間をつける Rails Plugin

最近いろいろなサイトで <script src="/javascripts/foo.js?1142509269" type="text/javascript"></script>や <script src="/javascripts/bar.js?v=2.3" type="text/javascript"></script>の記述を見るようになってきました。また CSS でも <link href="/stylesheets/foo.css?1142509300" media="screen" rel="Stylesheet" type="text/css" />といった記述もちらほら見かけま…</link>

Pathname - ファイル名のグッドラッパー

http://www.ruby-lang.org/ja/man/?cmd=view;name=pathname先日のRails勉強会でetoさんにPathnameというパスやファイル名のすごい便利なライブラリを教えて貰った。で、早速使ってみたところめっちゃ便利でいま書いてるアプリケーションじゃほとんどのファイ…

Cascaded Eager LoadingがRails 1.1に間に合った!

http://dev.rubyonrails.org/changeset/3769 もうじき出ると云う噂のRails 1.1にCascaded Eager Loadingが間に合ってsvn headにコミットされた!これRails 1.0 => 1.1のActiveRecordの変更点の中じゃ一番大きいと云っても過言ではない機能。今までは二つ以上…

知らなかった便利なはてな記法・スーパーpre記法

http://rubyurl.com/4VA はてなに入るまで知らなかったんですが、スーパーpre(>||〜||<)という便利な記法があります。これを使うとHTMLタグのエスケープやキーワードリンクの無効化などを自動でやってくれるのでソース貼り付けるのにかなり便利に!ていうか…

Shibuya.js

http://shibuyajs.org/以前、他の言語はコミュニティがあって、勉強会なりカンファレンスなりいろいろ開かれて活発だけど、去年から見直されてきた JavaScript はそういうコミュが無くて悲しいよねという話をしました。その時、コミュを作ったら参加するよと…

RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 2/25日発売

というわけで待ちこがれてる人もたくさんいるであろう Agile Web Development with Rails、通称AWDwRの邦訳がついに2/25日に発売です。監訳は前田修吾さんがやってるので安心のクオリティ。私もレビュアとして参加しましたが、原書のAWDwRを流し読みしたとき…

MigemizeExplorer が便利すぎる件

http://www12.plala.or.jp/yoshi223/MigemizeExplorer/ 今更ですが、使ってみたら超便利だったので紹介。普段キーボードを使ったexplorerでファイルを選択をする時は、頭文字の英数を打って目的のファイルの近い場所まで移動して選択したりしてます。日本語…

scriptaculous のデモをローカルで実行する

http://rails2u.com/misc/scriptaculous/test/functional/ scriptaculous 1.5.2 が出ましたね。主な変更点は scroll の drag & drop がサポートされたとか。で、scriptaculousのサイトを見ても新機能のデモは載ってません。そんなときはローカルで動かして見…

script.aculo.us のファイルサイズを軽減する

http://www.goodpic.com/mt/archives2/2006/02/ajax.html で紹介されてる通り、script.aculo.usは通常のロードではファイルサイズが100KBを超えます。しかし、それはフルでロードしたときの容量なのです。script.aculo.usはロードするパッケージを選ぶことが…

vim でのオススメ plugin

最近 .vimrcを貼り付けるのが流行ってるみたいなので自分も.vimrcを貼り付け、るわけでなくオススメの plugin を紹介してみようかと。 Align.vim http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=294 痒いところに手が届く整形ぷらぎん。 options = { widt…

iar - ActiveRecordを使った対話型のSQLクライアント

昨日のmysqlarに、『恋とハックはアジャイルが命!』で有名なかずひこさんがpatchを書いて下さり、かつiar (Interactive ActiveRecord) というキャッチーな名前をつけてくれました。名前重要! MySQLじゃないと動かないかなー、と思ってたんですが、adapter…

mysqlar ActiveRecordを使った対話型のMySQLクライアント

通常mysqlのデータをコンソールで調べたい場合はmysqlコマンドを使って調べます。しかしActiveRecord依存症な人(含む自分)な人は簡単なSQLをど忘れしたり、ああRubyのあのメソッドつかえば簡単に計算ができるのに、とか思ったり思わなかったり。 またちょっ…

perl でインタラクティブなシェルを実現する perlsh

http://search.cpan.org/~hayashi/Term-ReadLine-Gnu-1.15/eg/perlsh 最近 perl を勉強中で、ちょくちょく挙動に関する疑問が出てきます。ですが Ruby における irb のようなインタラクティブシェルが無い(と思っていた)ため、挙動をちょくちょく調べるのに…

zsh + screen で端末に表示されてる文字列を補完する

以前に入力したコマンドの履歴を覚えていて補完してくれるshellはあるが、 端末に表示されている文字列を補完してくれるshellは無いだろうか。 表示されている文字列を補完してくれるshellが欲しい とvimrc diaryに書かれてたのでzsh + screenで端末に表示さ…

はてな 入社しました

2006年からはてなでエンジニアとして働くことになりました。よろしくお願いいたします。初出社の昼ごはんはカップ麺!!!

Rubyist Magazine 0012 号

http://jp.rubyist.net/magazine/?0012 出ましたね。ActiveHeartについての記事を書きましたので良かったらどうぞ。個人的にはRubyist Magazine - 標準添付ライブラリ紹介 【第 6 回】 委譲のforwardable, delegate、Rubyist Magazine - プログラマーのため…

オブLOVE夜会第2弾「イマドキのJavaScript」

http://kakutani.com/20051222.html#p01 http://rails2u.com/misc/imadoki/ (資料、キーボードのs, wでプレゼン操作可能) でゲスト講師してきました。参加者の皆さん、セッティングマネージャ兼幹事1.0の角谷さん、お疲れ様でした。 というわけでJavaScript,…