2005-01-01から1年間の記事一覧

RailsのFastCGI運営時でのrestert,reloadの方法

RailsのFastCGIで動かしてるアプリケーションのconfig(enviroment.rb)やライブラリの再読込って最初やり方が解らずに、lighttpdを毎回毎回毎回再起動というアホらしいことをしていたんだけど、先日RailsFCGIHandlerのソースを見たら特定のSIGNALを送ればいい…

vim7の新機能 Omni completion

これヤバス!eclipseなどでおなじみのインテリジェンスな補完を提供する機能みたい。詳しくは:h new-omni-completion で。今のところCとXHTMLとCSSしか用意されてないんで、htmlで早速使ってみた。機能はこんな感じ。 after " (全部注釈であって翻訳じゃない…

第八回XML開発者の日

http://www.asahi-net.or.jp/~eb2m-mrt/kaihatsu8.htmlで発表します。Ruby on RailsでのREST実装方法とAjaxでのRESTインターフェイス実装について発表する予定なので興味のある人はどうぞ!ていうか俺以外豪華すぎだぉ!

vim7の自動補完

先日セットアップしたDELL SC430鯖に入れたDebian sidでvim7のcvs headをコンパイルしたところなにやらC-n,C-pによる補完がグラフィカルに表示されるようになった! http://rails2u.com/tmp/vim_comp.htm にwinkで作ったFlash動画があるので必見ていうか何コ…

QtPartedで既存NTFSパーティションをリサイズする

http://qtparted.sourceforge.net/新しい(?)中古ThinkPad X22を買ったはいいけどパーティションがC:のみ。C:にはOS再インストール時に初期化するので最低限の物しか入れないで、その他は全部別ドライブでってのが俺ポリシーなので困った。パーティションの切…

Bulkfeeds APIの形態素解析 + 特徴語抽出

Bulkfeeds APIで形態素解析 + 特徴語抽出を使ってみようと思い、APIKEYを取得してやってみたんだけど、termが空の要素しか返ってこない。 特にエラーメッセージが出てるわけでもないので、いろいろやってみたけど結局うまく利用することができなかった。 現…

Rubyで今実行中のメソッド名を知る

http://www.lostway.org/~tko/cgi-bin/bakagaiku.rb?bakaid=200510131 を見て、exception起こしてbacktractで無理矢理取得、って方法を知る。アタマイイ!ということでObjectに組み込んでみた。ひょっとしたら使う機会があるかも? class Object def current…

はてな Rubyのプログラムで今月「日曜日」が何回あるのか教えてください。

http://www.hatena.ne.jp/1129120181なにやら面白そうなので返答を見ずにやってみた。railserっぽくactive_supportの最新を利用。 require '/home/gorou/src/rails_dev/activesupport/lib/active_support' time = Time.now days = Time.days_in_month(time.m…

Plugging into Rails

http://jamis.jamisbuck.org/articles/2005/10/11/plugging-into-railshttp://dontstopmusic.no-ip.org/diary/20051012.html#p01で触れられているけど、Railsのsvn headにvender/pluginsにRailsの振る舞いを変更するようなライブラリを入れておくことにより…

るびま10号

http://jp.rubyist.net/magazine/?0010http://jp.rubyist.net/magazine/?0010-CodeReview 青木さんのよる俺コードの添付記事が!Ruby初心者は必読ですよ!個人的な一番のポイントは 標準のメソッドをとことん使いたおしていけばコードを圧倒的に簡潔にできる…

はてなマップの prototype.js による Object.prototype 汚染の弊害

以前からprototype.jsでObject.prototypeが汚染されてしまうのは問題になっていた。詳しくはノゾキ日記やアルファニート2.0の人がまとめている。先日はてなマップが正常に動かなくなったときいて、そういやはてマってprototype.jsつかってるからそのせいじゃ…

Linuxでよく使うコマンドをマイニング

何となく気になったので調べてみた。zshの設定で履歴は無限に取るようにしてるので、いまの履歴は $ wc -l ~/.zsh_history 51699 /home/gorou/.zsh_history と51699行。そこでワンライナーを書いて1〜30位までのよく使ったコマンドとそのトータルカウントを…

あれこれやってるのは

今日が有休だからで仕事中にさぼってる訳じゃない!よ…。エプソンダイレクトの「Endeavor NT340」欲しい!

qwikWebのtypekey認証

http://qwik.jp/ qwikWebって通常のログイン方法の他にtypekey認証によるログインもできるんだね。qwikWebのログインパスワードって数値ランダムで覚えにくいんだけどわざわざ覚えなくても良かったんだーpq メールアドレスをユーザ判別につかってるシステ…

はてなダイアリーのサイドバーをドラッグアンドドロップで移動

できるようにするブックマークレット作ってみたよ!使い方は簡単で、サイドバーを動かしてみたいはてなダイアリー(例 id:sample )上で下のソースをコピペしてアドレスバーに貼り付けると完了。一見なんにも起こってないようだけど、サイドバーをドラッグアン…

ActiveRecordでon memory sqliteを使う

http://jamis.jamisbuck.org/articles/2005/10/03/easy-activerecord-scriptsふつーsqliteってDBのデータをファイルに書き出して使うんだけど、メモリ上にデータを置いてつかう事もできる。で、その方法がARだと驚くほど簡単。 ActiveRecord::Base.establish…

SQL書き方ドリル

一通り終わったー。Webプログラマなら誰しも単純なCRUDsやinner joinのSQLなら書けるんだけど、これは八割二割の法則でだいたいは単純なSQLでよく、複雑だったり速度が要求されるなSQLは書く機会があまり無かったりスキルが高い人が書いちゃったりする。また…

prototype 1.4.0 pre6 で Enumerableが

ちょっと前の1.4.0 pre* から入ってたけどrubylistにおなじみのEnumerableのメジャーな関数がArrayのprototypeプロパティに追加された。これでprototype.js使ってるとruby.jsっぽくJavaScriptのArrayでmapとかcollectとかinjectとか使えるようになって便利ー…

prototype.js 1.4.0 pre6 でのJSONサポート

http://dev.conio.net/repos/prototype/pkg/JSONサポートしたよ!つってたので期待して見たらダメダメだった。普通xmlhttprequest(xhr)のresponseTextで取得した文字列からJavaScriptで使えるオブジェクトにしたい場合、 eval('var result = ' + result.resp…

MySQL Activity Report

http://gert.sos.be/en/projects/mysqlar/MySQLの統計をとって情報表示やグラフを表示してくれるソフトウェア。daemonとして動かして一定間隔でMySQLにクエリーを送って情報取得して記録してるっぽい。動作DEMO見ると結構良くできてるみたいなので早速使って…

はてな記法のblockquoteとpre

やば、ここ最近ずっと間違ってpreを>>〜<<(blockquote)で書いてたよp−q。このCSSだと色しか違わないから気づかなかった罠…。

はてなID Single Sign-on

Single Sign-on(SSO)なシステムつーと代表的な物に.NET PassportやTypeKeyがあるんだけど、.NET PassportはWebアプリケーションでお手軽に使えなかったり、TypeKeyは認証システム自体はお手軽で使いやすいんだけど、いまいちユーザが少なかったり、依存度が…

検索結果の語句をハイライト

http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/inamode4/2870.htmlで云われたのでwiki.rails2u.comにつけてみた。google,yahoo,wiki.rails2u.comの検索で検索語句をハイライト。searchhi: Automatic search word highlighting after web searchesというtracでも…

Web Developer 0.9.4 日本語版

http://infoaxia.com/tools/webdeveloper/ を拡張機能の更新でupdateしたらFirefoxがおかしくなったよママン。ということでid:nyama:20050923:1127406680 の方法で本家のLocalize版を入れて対処。のりさんthx! http://www.infoaxia.com/tools/webdeveloper/n…

module-assistant

debian sargeから導入されたmodule-assistantがめっちゃ便利!久しぶりにdebian使っててスゲーって思ったよ。これを使えばあっという間にカーネルモジュールのdebパッケを作ってインストールしてくれる。例えば # module-assistant a-i fuse shfs これだけで…

誕生日から年齢を求める

誕生日(timeオブジェクト)から年齢を求めたいとき class Time def to_age now = Time.now.strftime("%Y%m%d").to_i birthday = self.strftime("%Y%m%d").to_i (now - birthday) / 10000 end end とかいうmethodを作っておくと require 'time' t = Time.parse…

rails2uが落ちたまま…

復活しないyp、、、。これじゃー仕事ができん、つーことで今週末は実家へ帰省だなぁ。

Wiki小話/Vol.1

http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?Wiki%BE%AE%CF%C3Wiki小話に参加してきました!以下メモ Y!のY!は山下たつをのY! 外国だとwikiがだいぶ流行ってるらしい あちらがwiki文法使ってる = どれもwikiってニュアンスなんじゃ tiddly wikiはやっぱすごいよね …

OSC2005-Fall

Rubyの会のセミナーで青木さんにwiki.rails2u.comで使ってるPukiwikiっぽい文法のパーサを添削して頂きました。以下、指摘して貰った箇所メモ タブとスペースが混在 あれ、:set expandtabしてるからスペースのみだと思ってたらタブも入ってた模様。なんでだ…

式展開とString#+とString#concat

昨日の添削で、+で文字列連結より式展開のほうがいいよと云われたのはたんにソースコードが見にくくなるからなのかなぁ、でも速度的にどうなんだろう、と思ってベンチマーク取ってみたら全然式展開のほうが速かった!(常識?) #!/usr/bin/env ruby require '…